Vol.37 No.4 通巻144号 特集:図法入門
〔表紙解説〕
「新制最近世界地図(増訂改版)」より(昭和12年10月30日発行、昭和16年12月30日修正6版発行、三省堂編輯所編、原寸)
表紙、裏表紙の地図は、『新制最近世界地図 増訂改版』(三省堂編輯所編、昭和16年)掲載のものである。A5判、メインの地図はカラーで88ページ、付録として掲載されている統計図表20ページ、索引34ページという小冊子ながら、充実した文部省検定済教科書である。
奥付を見ると初版発行が昭和12年。年に2回修正版を発行した年もあり、掲載に使った昭和16年発行は、修正六版になる。
(表表紙)種々の変形地図様式
目次の後、地図の部の最初、1ページに掲載されている。変形地図というと、今はカルトグラムを思い浮かべるがこれはそうではない。当時はユニークに思われた図法による世界地図を集めているからだろうか。以下の5種類の図法が示されている。
ハート型図法(現・ヴェルネル図法)、星形図法、紡錘型図法(現・サンソン図法)、楕円形図法(現・ハンメル図法)、等面積図法(現・断裂モルワイデ図法)。
現在、投影法名は多くの場合人名が用いられているが、等面積図法はともかく、それ以外は、直感的でわかりやすいことに気づかされる。ただ、ここに掲載された図の内、星形図法以外は正積図法だから、断裂モルワイデだけを等面積図法とするのは適切ではない。検定意見はつかなかったのだろうか。
大きな3つの地図は、それぞれ人種分布、宗教分布、人口分布の主題図となっている。
(裏表紙)地図の種類と面積の相違/凡例
表紙ページの裏に掲載されている。3つの図法が経緯線間隔10度で示されている。直射図法(現・正射図法)、メルカトル図法、平射図法である。
タイトルから、同一縮尺で表現した時に3つの図法ではどのような違いが生じるか、ということを示しているのかと思ったが、そうではない。個々の図法の中で、低緯度と中緯度、および周辺部で面積がどう違うかを示すのが基本である。もちろん、その違いが図法により異なることも示される。
丁寧に説明するには少々時間をかけなければならない。当時の地図投影法をめぐる理解度は、今よりかなり高度だったのだろうか。
なお、これに先立つ『新制最近世界地図 増訂版』の修正四版(昭和8年発行)が、広島大学図書館教科書コレクション画像データベースにpdfファイルとして登録されており、表紙を含め全ページを閲覧できる。(http://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/text/detail/ 453420170131184733)。 これには本書掲載の内容はない。修正の度に色々変更したことが想像できる。(田代 博)
表紙、裏表紙の地図は、『新制最近世界地図 増訂改版』(三省堂編輯所編、昭和16年)掲載のものである。A5判、メインの地図はカラーで88ページ、付録として掲載されている統計図表20ページ、索引34ページという小冊子ながら、充実した文部省検定済教科書である。
奥付を見ると初版発行が昭和12年。年に2回修正版を発行した年もあり、掲載に使った昭和16年発行は、修正六版になる。
(表表紙)種々の変形地図様式
目次の後、地図の部の最初、1ページに掲載されている。変形地図というと、今はカルトグラムを思い浮かべるがこれはそうではない。当時はユニークに思われた図法による世界地図を集めているからだろうか。以下の5種類の図法が示されている。
ハート型図法(現・ヴェルネル図法)、星形図法、紡錘型図法(現・サンソン図法)、楕円形図法(現・ハンメル図法)、等面積図法(現・断裂モルワイデ図法)。
現在、投影法名は多くの場合人名が用いられているが、等面積図法はともかく、それ以外は、直感的でわかりやすいことに気づかされる。ただ、ここに掲載された図の内、星形図法以外は正積図法だから、断裂モルワイデだけを等面積図法とするのは適切ではない。検定意見はつかなかったのだろうか。
大きな3つの地図は、それぞれ人種分布、宗教分布、人口分布の主題図となっている。
(裏表紙)地図の種類と面積の相違/凡例
表紙ページの裏に掲載されている。3つの図法が経緯線間隔10度で示されている。直射図法(現・正射図法)、メルカトル図法、平射図法である。
タイトルから、同一縮尺で表現した時に3つの図法ではどのような違いが生じるか、ということを示しているのかと思ったが、そうではない。個々の図法の中で、低緯度と中緯度、および周辺部で面積がどう違うかを示すのが基本である。もちろん、その違いが図法により異なることも示される。
丁寧に説明するには少々時間をかけなければならない。当時の地図投影法をめぐる理解度は、今よりかなり高度だったのだろうか。
なお、これに先立つ『新制最近世界地図 増訂版』の修正四版(昭和8年発行)が、広島大学図書館教科書コレクション画像データベースにpdfファイルとして登録されており、表紙を含め全ページを閲覧できる。(http://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/text/detail/ 453420170131184733)。 これには本書掲載の内容はない。修正の度に色々変更したことが想像できる。(田代 博)
〔付録〕世界の地図情報2017/18